HOME
このサイトについて
利用規約
個人情報保護
お問合せ
情報処理安全確保支援士 検索サービス
詳細情報
(一社)情報処理安全確保支援士会 運営メンバー
アガルートアカデミー 講師(1陸特/2陸特/3陸特)
㈱QCQ企画 無線従事者養成課程 講師(2陸特/3陸特/3アマ/4アマ)
支援依頼受付中です!
登録番号
000049
登録年月日
2017年4月1日
氏名
橋爪 兼続
フリガナ
ハシヅメ カネツグ
併記姓
併記名
生年月
1990年2月
更新期限
2023年9月30日
登録更新回数
1回
試験合格年月
2013年12月
試験合格証番号
SC20131002453
オンライン講習修了年月日
2023年1月13日
実践講習修了年月日
2022年10月14日
実践講習受講履歴
2022年10月14日
情報セキュリティマネジメント構築
自宅住所
福岡県
勤務先住所
福岡県
勤務先名称
ライトハウスコンサルタント
公開用電話番号
080-4945-7139
公開用メールアドレス
k.hashizume@riss000049.jp
得意分野
セキュリティ領域
データ利活用
エデュケーション
保有スキル
(支援活動) 情報セキュリティ
(非機能要件) セキュリティの基礎技術
(支援活動) 人材育成・教育・研修
(システム) データベースの基礎技術
法規・基準・標準
保有資格
【情報関係】
エンベデットシステムスペシャリスト
情報セキュリティスペシャリスト
応用情報技術者
【通信関係】
第一級陸上無線技術士
第一級海上無線通信士
航空無線通信士
第二級アマチュア無線技士
工事担任者(AIDD総合種)
電気通信主任技術者(伝送交換)
【その他】
第一種衛生管理者
学士(海上保安)
一級海技士(電子通信)
小型船舶操縦士(1級、特殊、特定)
消防設備士(乙7類)
第二種電気工事士
測量士補
三級知的財産管理技能士(管理業務)
三級ファイナンシャルプランニング技能士
三級情報配線施工技能士
自動車運転免許(普通・大型特殊)
認定心理士
職業訓練指導員指導員(情報処理科、電子科)
【放送大学エキスパート】
心理学基礎
臨床心理学基礎
数学と社会
芸術系博物館活動支援
歴史系博物館活動支援
自然系博物館活動支援
データサイエンス
計算機科学の基礎
人にやさしいメディアのデザイン
データサイエンス・リテラシー(申請中)
データサイエンス応用基礎(申請中)
経歴
2013年12月~2016年 3月 海上保安庁
2016年 4月~2019年 4月 西鉄電設工業(株)
2016年 4月~ ライトハウスコンサルタント 代表(現職)
2017年 4月~ 電波適正利用推進員(現職)
2019年10月~ 西鉄エンジニアリング(株)(現職)
2020年10月~ (株)キューシーキュー企画 無線従事者養成課程 講師(現職)
2021年 9月~2023年 2月 Tanaakk株式会社 顧問(非常勤アドバイザー)
業務経験
参考URL
https://riss000049.jp
【注意事項】
・公開必須項目の「登録番号」、「更新期限」、「登録更新回数」、「登録年月日」、「試験合格年月」、
「オンライン講習修了年月日」、「実践講習修了年月日」、「実践講習受講履歴」は全員公開します。
※「試験合格年月」について、情報処理の促進に関する法律施行規則第一条の規定に基づき試験を免除された者は、
認定を受けた年月が表示されます。
※「実践講習受講履歴」は、過去2回分の記録を公開します。
・公開任意項目の「氏名」、「フリガナ」、「併記姓」、「併記名」、「生年月」、「試験合格証番号」、
「自宅住所」、「勤務先住所」、「勤務先名称」は、登録者本人から提出された登録事項等公開届出書の指示に従って
公開しています。なお、変更があった場合は、公開必須項目の「オンライン講習修了年月日」、
「実践講習修了年月日」、「講習受講履歴」と合わせて、1ヵ月に1回の定期更新にて反映します。
※公開する氏名の漢字は、「常用漢字および人名漢字」に変換して表示しています。
※勤務先名称は、登録申請書の記載通りに表示しています。
・公開必須項目、及び公開任意項目のうち上記に記載された項目以外は、登録者自身により編集されます。
※登録者が掲載した内容について、当機構は一切の責任を負いません。
・所定の期間に講習を受講されなかった方や、名称使用停止処分の対象となっている方は、公開されておりません。
情報処理安全確保支援士の方はこちら
ページトップへ