情報処理安全確保支援士 検索サービス

情報処理安全確保支援士検索サービス

詳細情報

【支援依頼受付中】

現在、転職活動中です。(国指定難病、障害があるため、障害者雇用率算定可能。)
なにか良い案件があれば、お声がけ頂けると幸いです。

また、個人的に業務を請け負うことは可能なのと、できれば中小企業や個人・家庭・小グループなど、今まで情報セキュリティのことをあまり意識してこなかったエリアに、踏み込んでいきたいと思っています。
登録番号
004165
登録年月日
2017年4月1日
氏名
森下 裕輝
フリガナ
モリシタ ユウキ
併記姓
併記名
生年月
1979年6月
更新期限
2023年9月30日
登録更新回数
1回
試験合格年月
2008年6月
試験合格証番号
オンライン講習修了年月日
2022年4月19日
実践講習修了年月日
2018年1月26日
実践講習受講履歴
2018年1月26日
IPA集合講習
自宅住所
福井県
勤務先住所
勤務先名称
公開用電話番号
090-3888-4232
公開用メールアドレス
yuki@riss004165.pro
得意分野
Webサイト開発
調達・委託
Webサイト運用管理
セキュリティ領域
情報セキュリティマネジメント
保有スキル
(支援活動) 情報セキュリティ
(システム) ソフトウェアの基礎技術
(システム) Webシステムの基礎技術
(システム) Webシステムの構築技術
(システム) ネットワークの基礎技術
保有資格
(情報系)
・第2種情報処理技術者試験    ・第1種情報処理技術者試験
・初級システムアドミニストレータ試験
・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
・工事担任者(AI・DD総合種) ・情報セキュリティマネジメント試験
・情報処理安全確保支援士     ・.com Master ADVANCE ★★
など

(その他)
・総合旅行業務取扱管理者    ・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
・秘書技能検定2級       ・法学検定試験3級行政コース
・ビジネス法律実務検定3級
・危険物取扱者乙種第1類〜第6類(乙種全て)
・(薬の)登録販売者
・ホスピタリティ検定2級    ・ピアカウンセラー
など
経歴
金沢大学法学部法学科卒業
金沢大学大学院法学研究科中退

#某官公署にて、一般行政職員として、観光政策、住宅政策、窓口業務(諸証明関連)、情報政策に携わる→退職
業務経験
#某官公署にて勤務歴あり(一般行政職員):システム設計・調達、庁内システムヘルプデスク業務(セキュリティ含む)、庁内システムトラブル対応業務等経験あり。情報施策の策定等にも携わる→退職

#現在は福祉的就労(就労継続支援A型)にて、コンピュータ関連の業務に携わる。

#また、個人的に、Webサイト設置運営管理(PHP、Perl、JavaScriptによる自作プログラム稼働)経験あり。C++によるフリーソフト作成経験あり。
参考URL
森下ゆうき情報安全確保支援士事務所(仮)
https://www.riss004165.pro/
【注意事項】
 ・公開必須項目の「登録番号」、「更新期限」、「登録更新回数」、「登録年月日」、「試験合格年月」、
  「オンライン講習修了年月日」、「実践講習修了年月日」、「実践講習受講履歴」は全員公開します。
  ※「試験合格年月」について、情報処理の促進に関する法律施行規則第一条の規定に基づき試験を免除された者は、
   認定を受けた年月が表示されます。
  ※「実践講習受講履歴」は、過去2回分の記録を公開します。
 ・公開任意項目の「氏名」、「フリガナ」、「併記姓」、「併記名」、「生年月」、「試験合格証番号」、
  「自宅住所」、「勤務先住所」、「勤務先名称」は、登録者本人から提出された登録事項等公開届出書の指示に従って
  公開しています。なお、変更があった場合は、公開必須項目の「オンライン講習修了年月日」、
  「実践講習修了年月日」、「講習受講履歴」と合わせて、1ヵ月に1回の定期更新にて反映します。
  ※公開する氏名の漢字は、「常用漢字および人名漢字」に変換して表示しています。
  ※勤務先名称は、登録申請書の記載通りに表示しています。
 ・公開必須項目、及び公開任意項目のうち上記に記載された項目以外は、登録者自身により編集されます。
  ※登録者が掲載した内容について、当機構は一切の責任を負いません。
 ・所定の期間に講習を受講されなかった方や、名称使用停止処分の対象となっている方は、公開されておりません。
情報処理安全確保支援士の方はこちらページトップへ