HOME
このサイトについて
利用規約
個人情報保護
お問合せ
情報処理安全確保支援士 検索サービス
詳細情報
学生時代は高周波の研究,仕事ではネットワークがバックグラウンドにあり,VNFのクラウド上での検証・評価を行なっていました.クラウドを用いたサービス(分散型インターネットゲートウェイ)の開発に従事していました.また自社内の検証網運用も実施し,IXとの接続やポリシ策定,BGP peer UPから各種config,機材マウントや配線の物理作業等も幅広く実施しておりました.
登録番号
019204
登録年月日
2019年10月1日
氏名
橋本 雄大
フリガナ
ハシモト ユウダイ
併記姓
併記名
生年月
1995年9月
更新期限
2025年9月30日
登録更新回数
1回
試験合格年月
2019年6月
試験合格証番号
SC20190400258
オンライン講習修了年月日
2022年3月24日
実践講習修了年月日
2022年3月14日
実践講習受講履歴
2022年3月14日
IPA実践講習A
自宅住所
東京都
勤務先住所
東京都
勤務先名称
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
公開用電話番号
公開用メールアドレス
得意分野
新ビジネス・新技術の調査・分析と技術支援
基盤システム構築
IT運用コントロール
保有スキル
(システム) ネットワークの基礎技術
(システム) ネットワークの構築技術
(システム) ネットワークの利用技術
(システム) クラウドコンピューティングの構築技術
(組込み・計測・制御) 組込みの基礎技術
保有資格
第1級アマチュア無線技士
第1級陸上特殊無線技士
基本情報技術者試験
第1種普通自動車運転免許
応用情報技術者試験
第1級陸上無線技術士
ETEC(組込みソフトウェア技術者試験クラス2) グレードA(587点/800点)
第2種電気工事士
工事担任者(AI・DD総合種)
電気通信主任技術者(線路)
電気通信主任技術者(伝送交換)
職業訓練指導員(電子科)
FCC, Amateur Radio License(Extra)
ネットワークスペシャリスト
.com Master ADVANCE, ADVANCE★★
CCNA Routing and Switching(200-125)
技術士補(電気電子部門)
Google Cloud Certified - Professional Cloud Architect
情報処理安全確保支援士試験
経歴
201804 - Present: NTT Communications Corp. (NFV検証,テスト自動化, クラウドベースなサービス開発)
業務経験
クラウド上でのNFV検証・評価,NW機器(VNA)各種テスト自動化(RENAT),データ分析,IaaCode, NW構築・運用,各種サーバ構築(監視,DNS,DHCP.WebApp.)
参考URL
https://jp7fkf.dev/
【注意事項】
・公開必須項目の「登録番号」、「更新期限」、「登録更新回数」、「登録年月日」、「試験合格年月」、
「オンライン講習修了年月日」、「実践講習修了年月日」、「実践講習受講履歴」は全員公開します。
※「試験合格年月」について、情報処理の促進に関する法律施行規則第一条の規定に基づき試験を免除された者は、
認定を受けた年月が表示されます。
※「実践講習受講履歴」は、過去2回分の記録を公開します。
・公開任意項目の「氏名」、「フリガナ」、「併記姓」、「併記名」、「生年月」、「試験合格証番号」、
「自宅住所」、「勤務先住所」、「勤務先名称」は、登録者本人から提出された登録事項等公開届出書の指示に従って
公開しています。なお、変更があった場合は、公開必須項目の「オンライン講習修了年月日」、
「実践講習修了年月日」、「講習受講履歴」と合わせて、1ヵ月に1回の定期更新にて反映します。
※公開する氏名の漢字は、「常用漢字および人名漢字」に変換して表示しています。
※勤務先名称は、登録申請書の記載通りに表示しています。
・公開必須項目、及び公開任意項目のうち上記に記載された項目以外は、登録者自身により編集されます。
※登録者が掲載した内容について、当機構は一切の責任を負いません。
・所定の期間に講習を受講されなかった方や、名称使用停止処分の対象となっている方は、公開されておりません。
情報処理安全確保支援士の方はこちら
ページトップへ